海外不動産の投資・購入・売却、セミナー、物件視察ツアー、海外移住はフォーランドリアルティネットワークへ
ニュース&トピック
ニュース&トピック(詳細)
2024.06.20
マレーシア、外国人向け長期滞在ビザ「MM2H」の新条件を発表
マレーシアのティオン・キンシン観光芸術文化相はこのほど、外国人向け長期滞在ビザ「マレーシア・マイ・セカンド・ホーム(MM2H)」の、新たな取得条件を発表した。新制度では、「シルバー」「ゴールド」「プラチナ」の3つのカテゴリーが設けられ、それぞれ取得に必要な資産要件や有効期間などに差を付ける形とする。
ビザ取得時に義務付けられる定期預金の最低預入額については、「シルバー」が15万ドル(約2,320万円)、「ゴールド」が50万ドル(約7,750万円)、「プラチナ」が100万ドル(約1億5,500万円)とし、従来(50万リンギ)から金額・通貨ともに変更。また、有効期間(更新可)については、「シルバー」が5年、「ゴールド」が15年、「プラチナ」が20年となり、従来の5年から一部拡充される。
一方、最も大きな変更点として、申請者にはマレーシア国内の不動産の購入義務が課されるようになるため、今後は従来のようにMM2Hを取得して賃貸住宅に居住することができなくなる。
申請の対象となるのはデベロッパーから購入するプレビルド物件のみで、中古物件は対象外。必要な最低購入額は、「シルバー」が60万リンギ(約1,980万円)、「ゴールド」が100万リンギ(約3,300万円)、「プラチナ」が200万リンギ(約6,600万円)で、購入した物件はより高額な物件への買い替えの場合を除いて10年間は売却ができない。
この他、申請可能な年齢の下限については25歳以上とし、従来の35歳から引き下げ。また、ビザを失効させないためには、年間90日以上マレーシアに滞在する必要がある。
マレーシア不動産についての最新情報
マレーシア不動産についての最新情報は下記リンク先よりご確認ください。
関連記事
2025.04.22 NEW
マレーシア、25年は観光客4500万人の誘致目指す
マレーシア政府観光局のマノハラン・ペリアサミー局長はこのほど、2025年における外国人観光客の誘致目標を4,500万人とすることを明らかにした。 2024年の外国人観光客数は、シンガポール、中国、インドなどからの訪問がけん引する中、前年比31.1%増の3,800万人を記...[記事全文]
2025.04.21 NEW
バンコクの倒壊ビル、施工した中国企業幹部を逮捕
タイの捜査当局は19日、ミャンマー中部を震源とする大地震の影響で倒壊した首都バンコクの建設中ビルを巡り、施工を行った中国国有のゼネコン「中鉄十局」の中国人幹部を逮捕した。このほか、中国十局関係者のタイ人3人にも逮捕状が出ている。 中国人幹部の逮捕容疑は、現地法人の経営に...[記事全文]
2025.04.18
越複合大手ビンG、ハノイ~クアンニン間の高速鉄道を提案
ベトナムの大手複合企業(コングロマリット)であるビン・グループはこのほど、首都ハノイ市とクアンニン省を結ぶ高速鉄道の整備を、政府に対して提案したことを明らかにした。 政府の負担を減らすため、BOO方式(民間事業者が設計・建設から所有、管理・運営まで実施)による官民連携(...[記事全文]
バックナンバー検索
- キーワードで検索
投稿更新日:2024年06月20日