海外不動産の投資・購入・売却、セミナー、物件視察ツアー、海外移住はフォーランドリアルティネットワークへ
特別コラム&記事
特別コラム&記事(新着一覧)
2023.05.19
直行便拡充でより身近に!今こそフィリピン不動産の魅力を現地で実感
水際対策終了で日本の渡航環境もついに正常化
2023年4月29日をもって、日本でも長らく続いてきた新型コロナウイルス対策のための水際対策が終了となりました。これにより、全ての入国者は「出国前72時間以内に受けた検査の陰性証...[記事全文]
2022.12.07
【視察レポート】ついにプレオープンされた「三越BGC」に行ってみた!
2022年11月18日、フィリピンのマニラ首都圏タギッグ市にある近未来都市ボニファシオ・グローバルシティー(BGC)で、新商業施設「MITSUKOSHI BGC(三越BGC)」が一部開業しました。オープン初日は、平日にもかかわら...[記事全文]
2022.10.07
【コラム】ニューヨーク不動産マーケットレポート(2022年10月版)
※本コラムは、ニューヨーク提携企業「Blue Pacific Capital」の池田将洋氏から寄稿していただいた原稿を基に構成しています。
【池田将洋(いけだ まさひろ)】
「Blue Pacific Capit...[記事全文]
2022.06.17
2年ぶりに「開国」したフィリピン、気になる入国要件は?
外国人観光客の受け入れを2年ぶりに再開
フィリピンにとって観光業は、国内総生産(GDP)の約12.8%を占める主要産業のひとつです。フィリピンを訪れる外国人観光客は年々右肩上がりで、2019年には約826万人と過去最高を更...[記事全文]
2022.04.15
【コラム】止まらない円安、海外資産の重要性を再認識
ルーブルよりも弱い円、20年ぶりの円安水準に
コロナ禍入りして以降、じわりと続いてきた円安ですが、ここにきて歯止めがかからない状況となってきています。年初に1ドル=115円程度だったドル円相場は、4月15日現在、一時126...[記事全文]
2022.03.25
【コラム】インフラ強化を進める「セブ」、観光再開でホテル投資に注目
新型コロナウイルスの流行によって、この約2年間は国際的な移動が困難な状況が続きました。しかし、ワクチン接種が進展した中、今年に入ると隔離なしでの外国人旅行者の受け入れを再開する国が続々と出てきており、停止状態にあった国際観光市場...[記事全文]
2022.03.04
【コラム】どうなる2022年の米不動産マーケット、注目すべきエリアは?
※本コラムは、ニューヨーク提携企業「Blue Pacific Capital」の池田将洋氏から寄稿していただいた原稿を基に構成しています。
【池田将洋(いけだ まさひろ)】
「Blue Pacific Capit...[記事全文]
2021.10.08
【コラム】BGC~オルティガスの移動を大幅短縮、カラヤン橋が正式開通
2021年10月1日、フィリピンの大型インフラ整備計画「ビルド・ビルド・ビルド」の一環として建設が進められていた、マニラ首都圏の主要なビジネスエリアであるボニファシオ・グローバルシティー(BGC)とオルティガス・センターを繋ぐ連...[記事全文]
2021.06.16
コロナ禍で打撃も底打ち感の出てきたフィリピン不動産、現状と見通しは?
この1年以上に渡り、世界中を社会的にも経済的にも混乱させてきた新型コロナウイルスのパンデミック。当然ながら、コロナ禍はこれまで目覚ましい成長を続けていたフィリピン経済にも、大きな影響を与えています。
フィリピンでは...[記事全文]
2021.05.28
コロナ禍をチャンスに!バンコク不動産の最新事情&投資戦略
※本コラムは、バンコク提携企業「心友不動産」北浦洋二氏から寄稿していただいた原稿を基に構成しています。
こんにちは。 バンコク心友不動産の北浦洋二です。
今回はタイの首都バンコクの不動産マーケット及びトレンド、割...[記事全文]