海外不動産の投資・購入・売却、セミナー、物件視察ツアー、海外移住はフォーランドリアルティネットワークへ

ニュース&トピック

ニュース&トピック(詳細)

2023.01.20
米半導体業界団体トップ、CHIPS法成立は「フィリピンに商機」

米半導体工業会(SIA)のジョン・ニューファー会長兼最高経営責任者(CEO)はこのほど、アメリカで昨年8月に半導体の国内生産を支援する「CHIPS法(CHIPS and Science Act)」が成立したことが、フィリピンにとってビジネスチャンスになるとの見解を示した。

CHIPS法についてニーファー氏は、「米半導体産業の能力を高めることを目的としているが、全てを米国内で行うことはできない」と指摘。組み立てや検査、封止などの工程については、引き続き国外で行う方が費用対効果が高いとした。

そのうえで、フィリピンを世界の半導体産業における重要なプレーヤーであり、半導体の組み立て・検査の主要なハブとなっていると評価し、「フィリピンのような国には商機がある」との見解を示している。

フィリピン不動産についての最新情報

フィリピン不動産についての最新情報は下記リンク先よりご確認ください。


関連記事

2023.09.22 NEW
米国がベトナムを「市場経済国」に認定へ、貿易促進狙う

ジーナ・レモンド米商務長官は19日、ベトナムのファム・ミン・チン首相と会談し、同国を「市場経済国」として認定する方針であることを明らかにした。 半導体などの先端技術分野を中心に、中国をサプライチェーンから外す動きが加速する中、アメリカはその代替地のひとつ...[記事全文]

2023.09.11
米国がベトナムとの連携関係を強化、最高レベルに

アメリカのジョー・バイデン大統領は10日、ベトナムの最高権力者であるグエン・フー・チョン共産党書記長と会談し、両国の連携関係を最高レベルである「包括的戦略パートナーシップ」に格上げすることで合意した。 中国との対立関係が激化する中、アメリカとしては半導体...[記事全文]

2023.09.07
マカティ市地下鉄計画が見直しへ、土地帰属問題で

フィリピンの不動産・インフラ開発会社フィリピン・インフラデブ・ホールディングス(PIHI)は6日、マニラ首都圏マカティ市などと進めているマカティ市地下鉄(マカティシティ・サブウェイ)の整備事業について、計画の見直しが必要になるとの見解を示した。 背景には、予...[記事全文]

バックナンバー検索

  • ビジネスカテゴリで検索
ビジネス 政治 金融・経済 不動産 生活 その他
  • キーワードで検索

投稿更新日:2023年01月20日