海外不動産の投資・購入・売却、セミナー、物件視察ツアー、海外移住はフォーランドリアルティネットワークへ
ニュース&トピック
ニュース&トピック(不動産)
2025.01.17
ハノイ市が高層建築規制を強化、禁止エリア設定
ベトナムの首都ハノイ市はこのほど、市中心部の一部区画における高層建築物の開発禁止を盛り込んだ、新たな建築管理条例を施行した。 開発禁止エリアが設定されたのは、歴史的な建造物が多く残るバーディン区、ドンダー区、ホアンキエム区、ハイバーチ...[記事全文]
2025.01.16
タイの富裕層・専門家向け長期滞在ビザ、申請要件緩和へ
タイ投資委員会(BOI)はこのほど、10年間有効な長期滞在ビザ「LTRビザ」の申請要件の緩和について、内閣の承認が得られたことを発表した。 LTRビザは、外国人の富裕層や投資家、高技能人材の誘致を目的に、2022年9月に導入されたもの...[記事全文]
2025.01.06
24年3Qのフィリピン住宅価格は1.6%下落、コンド価格に一服感
フィリピン中央銀行によると、2024年第3四半期(7~9月)の住宅価格指数(RREPI、2014年第1四半期=100)は、前期比1.6%下落(前年同期比2.3%下落)の163.9となった。前年同期比でマイナスとなるのは、2021年第2四...[記事全文]
2024.12.27
タイ住宅大手オリジン、24年の外国人購入予約額が過去最高に
タイの住宅大手オリジン・プロパティーはこのほど、2024年における外国人の購入予約額が前年比225%増の57億バーツ(約264億円)となり、過去最高額を記録したことを明らかにした。 同社は販売好調の理由について、代理店団体「オリジン・...[記事全文]
2024.12.18
フィリピン、外国人投資家の借地期間を99年に延長へ
フィリピン上院はこのほど、外国直接投資(FDI)の誘致促進に向け、外国人による私有地の借地期間を99年に延長するための法案を可決した。 現行の法律では、外国人の借地期間は最長75年(50年+延長25年)だったが、外国人投資家からは期間...[記事全文]
2024.12.16
英コンサル大手PwC、マレーシア本社をTRXに移転へ
英コンサル大手プライスウォーターハウスクーパース(PwC)のマレーシア現地法人であるPwCマレーシアはこのほど、クアラルンプール(KL)の国際金融区「トゥン・ラザク・エクスチェンジ(TRX)」に本社を移転する方針を明らかにした。 移転...[記事全文]
2024.12.12
星不動産大手ペレニアルら、「ゴールデンマイル」再開発計画を発表
シンガポールの不動産開発大手であるペレニアル・ホールディングスとファー・イースト・オーガニゼーションはこのほど、中心部の複合施設「ゴールデン・マイル・コンプレックス」の再開発計画を発表した。 ゴールデン・マイル・コンプレックスは、19...[記事全文]
2024.12.02
シンガポール、全持ち家所有者に不動産税の特別払戻を実施へ
シンガポール財務省はこのほど、公営住宅(HDBフラット)や民間住宅を所有して居住している全ての世帯に対し、一度限りの不動産税(固定資産税に相当)の払い戻し措置を、2025年に実施すると発表した。 同措置は、生活費高騰の影響を緩和するた...[記事全文]
2024.12.02
カンボジア、不動産譲渡税の免除措置を25年末まで延長
カンボジア政府はこのほど、7万ドル(約1,050万円)未満の住宅用不動産の譲渡に対して行っていた不動産譲渡税の免除措置について、2025年末まで延長することを発表した。 また、初めての自宅として21万ドル未満の住宅用不動産を購入する人...[記事全文]
2024.11.26
タイのコンド市場、ミャンマー人が買い手として存在感
タイ政府住宅銀行(GHB)傘下の不動産情報センター(REIC)によると、2024年1~9月に外国人が購入したタイのコンドミニアム件数は、前年同期比3.1%増の1万1,036戸となった。また、金額ベースでは同1.5%減の約515億バーツ(...[記事全文]