海外不動産の投資・購入・売却、セミナー、物件視察ツアー、海外移住はフォーランドリアルティネットワークへ
ニュース&トピック
ニュース&トピック(詳細)
2024.07.24
フィリピン、ネット賭博業者の営業を全面禁止へ
フィリピンのフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領はこのほど、オンラインカジノ事業者(POGO)の営業を、年末までに全面的に禁止にする方針を明らかにした。
ドゥテルテ前政権時代の2016年頃にフィリピンに誕生し、中国人ギャンブラーをターゲットに急速な盛り上がりを見せていたPOGOだが、中国系業者における違法賭博、マネーロンダリング、詐欺、不法入国、出入国管理庁職員や警察の買収、人身売買などの犯罪の横行が以前から問題視されていた。
そのため、近年は違法業者に対する取り締まりを強化し、営業停止や従業員の強制送還を進めてきた経緯があるが、依然として問題が解消されないことから、マルコス大統領は今回、「我が国の法制度に対する冒涜は止めなければならない」として、さらに踏み込んだ対応をとることを決めた。
POGO業者では、2023年末時点でも約2万5,000人のフィリピン人と、約2万3,000人の中国人を中心とする外国人が働いているとされ、全面禁止がなされた場合には一定の経済的な影響が出ることが予想される。ただ、ラルフ・レクト財務相は、「経済的な利益よりも、犯罪の発生などによるリスクの方が高い」と語り、大統領の決定を支持している。
なお、マニラ首都圏のオフィス市場への影響については、大手デベロッパー各社では総賃貸可能面積に占めるPOGOの比率が1~5%程度にとどまっていることから、影響は軽微だと見ている。特に、経済中心地「マカティ」や先進都市「ボニファシオ・グローバル・シティ(BGC)」など、外資系企業がテナントの中心となっている地域のオフィス市場には、影響がないと見られている。
フィリピン不動産についての最新情報
フィリピン不動産についての最新情報は下記リンク先よりご確認ください。
関連記事
2025.01.08
マレーシアとシンガポール、共同経済特区の設立で最終合意
マレーシアとシンガポールの両国政府は7日、国境を接するマレーシア南部ジョホール州に共同経済特区「ジョホール・シンガポール経済特区(JS-SEZ)」を設立することで最終合意した。具体的な稼働時期などについては、今後詰めていくとしている。 合意文書によると、JS...[記事全文]
2025.01.06
24年3Qのフィリピン住宅価格は1.6%下落、コンド価格に一服感
フィリピン中央銀行によると、2024年第3四半期(7~9月)の住宅価格指数(RREPI、2014年第1四半期=100)は、前期比1.6%下落(前年同期比2.3%下落)の163.9となった。前年同期比でマイナスとなるのは、2021年第2四半期以来、3年3ヵ月ぶり。 ...[記事全文]
2024.12.27
タイ住宅大手オリジン、24年の外国人購入予約額が過去最高に
タイの住宅大手オリジン・プロパティーはこのほど、2024年における外国人の購入予約額が前年比225%増の57億バーツ(約264億円)となり、過去最高額を記録したことを明らかにした。 同社は販売好調の理由について、代理店団体「オリジン・エージェント・クラブ...[記事全文]
バックナンバー検索
- キーワードで検索
投稿更新日:2024年07月24日