海外不動産の投資・購入・売却、セミナー、物件視察ツアー、海外移住はフォーランドリアルティネットワークへ

ニュース&トピック

ニュース&トピック(詳細)

2024.04.11
ベトナム、二大都市のホテル宿泊料が急回復

英不動産サービス大手サヴィルズはこのほど、観光市場の回復を受けて、ベトナムの首都ハノイ市と南部ホーチミン市でホテル宿泊料が急回復していることを明らかにした。

サヴィルズによると、2023年12月のハノイ市のホテル宿泊料は、前年同月比で22%上昇。通年ではホテル稼働率は前年比21ポイント増の60%に回復し、平均宿泊料は1泊当たり270万ドン(約1万6,470円)だった。また、宿泊サービスによる年間売上高は10兆ドンと、コロナ禍前の2019年の水準に接近している。

一方、ホーチミン市でも2023年12月におけるホテル宿泊料は、前年同月比で11%上昇。通年のホテル稼働率は63%、平均宿泊料は1泊当たり200万ドンに上り、観光収入は160兆ドンと過去5年間で最高を記録した。

なお、サヴィルズによると、2023年のベトナム旅行者は前年比19%増の1億2,100万人に回復。特に、外国人が前年比3.4倍増の1,260万人とけん引役になった。

ベトナム不動産についての最新情報

ベトナム不動産についての最新情報は下記リンク先よりご確認ください。


関連記事

2025.04.21 NEW
バンコクの倒壊ビル、施工した中国企業幹部を逮捕

タイの捜査当局は19日、ミャンマー中部を震源とする大地震の影響で倒壊した首都バンコクの建設中ビルを巡り、施工を行った中国国有のゼネコン「中鉄十局」の中国人幹部を逮捕した。このほか、中国十局関係者のタイ人3人にも逮捕状が出ている。 中国人幹部の逮捕容疑は、現地法人の経営に...[記事全文]

2025.04.18
越複合大手ビンG、ハノイ~クアンニン間の高速鉄道を提案

ベトナムの大手複合企業(コングロマリット)であるビン・グループはこのほど、首都ハノイ市とクアンニン省を結ぶ高速鉄道の整備を、政府に対して提案したことを明らかにした。 政府の負担を減らすため、BOO方式(民間事業者が設計・建設から所有、管理・運営まで実施)による官民連携(...[記事全文]

2025.04.10
マレーシア、不動産管理に関する新法を検討へ

マレーシアのデビッド・ガ・コーミン地方政府開発相はこのほど、国内不動産の管理不備の問題に対応するため、新法の制定を検討していることを明らかにした。 同氏は、不動産管理サービスの質の低さが不動産価値、特にコンドミニアムの価値の低下に繋がっていると指摘。国内に291万戸のコ...[記事全文]

バックナンバー検索

  • ビジネスカテゴリで検索
ビジネス 政治 金融・経済 不動産 生活 その他
  • キーワードで検索

投稿更新日:2024年04月11日