海外不動産の投資・購入・売却、セミナー、物件視察ツアー、海外移住はフォーランドリアルティネットワークへ

ニュース&トピック

ニュース&トピック(詳細)

2023.05.24
フィッチ、フィリピンの格付け見通しを引き上げ

英米系の大手格付け会社フィッチ・レーティングスは22日、フィリピンの信用格付けを投資適格級の「BBB」に据え置いた。一方、格付け見通しについては、従来の「ネガティブ(弱含み)」から「ステーブル(安定的)」に引き上げた。

2021年7月にフィッチは、新型コロナウイルスの流行による景気の下振れリスクと政府債務の増加を理由に、フィリピンの格付け見通しを引き下げていた。しかし、経済活動の再開によって力強い成長軌道に回帰し、対GDP比での政府債務も継続的に低下していることから、「他のBBBの国に劣らない健全性がある」として見通しを再度引き上げている。

なお、フィッチは今後のフィリピン経済について、中期的に6%を超える成長を続ける可能性が高く、BBB格付けの国の中央値である3%を大きく上回ると予測。一般政府債務の対GDP比も、2022年の54%から2024年には52%程度まで低下すると見ている

フィリピン不動産についての最新情報

フィリピン不動産についての最新情報は下記リンク先よりご確認ください。


関連記事

2023.06.08 NEW
フィリピンの23年GDP成長率予測を6%に引き上げ、世銀

世界銀行はこのほど、2023年のフィリピンの実質GDP成長率見通しを前年比6.0%とし、3月予測の5.6%から上方修正した。また、2024年の成長率見通しについては5.9%としている。 世界銀行は上方修正の理由について、雇用情勢の改善や海外出稼ぎ労働者からの...[記事全文]

2023.05.30
22年のシンガポール名目賃金上昇率は6.5%、過去13年で最高

シンガポール人材開発省によると、2022年の名目賃金上昇率は前年比6.5%増となり、少なくとも過去13年で最高となった。ただ、強いインフレ圧力にさらされる中、物価上昇を加味した実質賃金上昇率は、同0.4%増と10年ぶりの低水準にとどまっている。 2022年に...[記事全文]

2023.05.24
シンガポールの超富裕層、22年は7%増の4498人

英系不動産サービス大手ナイトフランがこのほど公表した「ウェルス・リポート」(2023年版)によると、2022年におけるシンガポールの超富裕層(3,000万ドル超の資産を保有する個人)は前年比6.9%増の4,498人だった。 同社はシンガポールについて、魅力的...[記事全文]

バックナンバー検索

  • ビジネスカテゴリで検索
ビジネス 政治 金融・経済 不動産 生活 その他
  • キーワードで検索

投稿更新日:2023年05月24日