海外不動産の投資・購入・売却、セミナー、物件視察ツアー、海外移住はフォーランドリアルティネットワークへ
ニュース&トピック
ニュース&トピック(詳細)
2024.04.19
ニトリがフィリピン1号店を開業、三越BGC内に
ニトリホールディングス(HD)は18日、フィリピンのマニラ首都圏タギッグ市にある近未来都市「ボニファシオ・グローバルシティ(BGC)」に、同国1号店を開業した。
1号店が入居するのは、商業施設「MITSUKOSHI BGC(三越BGC)」。3階フロアを独占する形となっており、約1,100㎡の売り場には定番商品から東南アジア限定商品まで約5,000点の商品が並ぶ。
物流インフラに課題を抱えるフィリピンでは、外資系企業の商品は割高になってしまうのが一般的。一方、出店地であるBGCは世帯月収が15万ペソ(約40万円)と日本と遜色のない水準にあり、それを許容できるだけの高い購買力を有している。ただ、2032年までにフィリピン国内で65店舗体制を築く方針である中、幅広い層にニトリブランドを浸透させるため、商品価格は日本と同水準からそれ以下に抑えている。
なお、ニトリはフィリピンでの売上高を4年以内に年間100億円規模に拡大させ、2032年には東南アジア地域内の売上高の約20%にまで引き上げる計画を示している。
フィリピン不動産についての最新情報
フィリピン不動産についての最新情報は下記リンク先よりご確認ください。
関連記事
2025.01.09
マレーシア、鉄道整備の軸足をジョホール州などにシフト
マレーシアにおける都市鉄道開発プロジェクトの推進母体である財務省系のMRTコープはこのほど、今後の鉄道開発の軸足を従来のクアラルンプール(KL)周辺から、南部ジョホール州や北部ペナン州にシフトする方針を示した。 モハマド・ザリフ最高経営責任者(CEO)は、ク...[記事全文]
2025.01.08
マレーシアとシンガポール、共同経済特区の設立で最終合意
マレーシアとシンガポールの両国政府は7日、国境を接するマレーシア南部ジョホール州に共同経済特区「ジョホール・シンガポール経済特区(JS-SEZ)」を設立することで最終合意した。具体的な稼働時期などについては、今後詰めていくとしている。 合意文書によると、JS...[記事全文]
2025.01.06
24年3Qのフィリピン住宅価格は1.6%下落、コンド価格に一服感
フィリピン中央銀行によると、2024年第3四半期(7~9月)の住宅価格指数(RREPI、2014年第1四半期=100)は、前期比1.6%下落(前年同期比2.3%下落)の163.9となった。前年同期比でマイナスとなるのは、2021年第2四半期以来、3年3ヵ月ぶり。 ...[記事全文]
バックナンバー検索
- キーワードで検索
投稿更新日:2024年04月19日