海外不動産の投資・購入・売却、セミナー、物件視察ツアー、海外移住はフォーランドリアルティネットワークへ
ニュース&トピック
ニュース&トピック(詳細)
2022.11.30
22年10月の訪ハワイ渡航者数、コロナ前水準をほぼ回復
ハワイ州産業経済開発観光局(DBEDT)とハワイ州観光局によると、2022年10月にハワイを訪問した渡航者数は、前年同月比37.5%増の75万7,182人だった。これは過去最高の渡航者数を記録した2019年10月の水準から、わずか5%弱下回るだけのものとなる。
詳細を見ると、アメリカ本土からの渡航者が2019年10月の水準を17%上回る58万6,500人以上となり、引き続き大部分を占めた。一方、外国人の渡航は2019年10月比で22%減の8万3,600人と、依然としてコロナ前の水準を下回っている。国別では、コロナ前に外国人渡航者のトップシェアだった日本が、2019年10月比で82%減の2万4,300人にとどまる一方、シェア2位だったカナダは同2%減の3万1,600人と大きく回復した。
DBEDTでディレクターを務めるマイク・マッカートニー氏は、ドル円の為替レートが円高方向に調整が進んでいることや、燃料サーチャージの下落が見込まれることなどから、2023年は海外からの渡航者の回復が加速する年になると予想している。
ハワイ不動産についての最新情報
ハワイ不動産についての最新情報は下記リンク先よりご確認ください。
関連記事
2025.01.07
24年のベトナムGDP成長率は7.1%、2年ぶりの高水準
ベトナム統計総局(GSO)によると、2024年第4四半期(10~12月)の実質GDP成長率は、前年同期比7.55%増となった。これにより、通年の実質GDP成長率は前年比7.09%増と、2022年以来2年ぶりの高水準に達した。 通年GDPを部門別に見ると、...[記事全文]
2025.01.06
24年のシンガポールGDP成長率は4.0%に加速、製造業が回復
シンガポール貿易産業省によると、2024年第4四半期(10~12月)の実質GDP成長率(速報値)は、前年同期比4.3%増となった。これにより、2024年通年の成長率は前年比4.0%増と、政府予測の3.5%を上回った。 通年GDPの詳細を見ると、半導体産業など...[記事全文]
2024.12.20
フィリピン中銀が0.25%利下げを決定、25年も緩和継続
フィリピン中央銀行は19日の金融政策決定会合で、政策金利に当たる翌日物借入金利を0.25%ポイント引き下げ、5.75%とすることを決めた。利下げを行うのは8月会合以降、3会合連続。 追加利下げの理由についてエリ・レモロナ中銀総裁は、国内経済が安定的ながら緩や...[記事全文]
バックナンバー検索
- キーワードで検索
投稿更新日:2022年11月30日